QOL奮闘記 ~洗髪編~

QOLについて
闇堂
闇堂

こんにちは、闇堂です。
北陸出身の厳然たる田舎っぺ地味子です。

えー、私は大学を機に上京しまして。
そこから一人暮らしも始まり、自分の生活についてある程度の自由権限を得ました。
でもって一人で生きてる内に思ったこと。
あれ?私のQOL、低すぎ…?です。

貧乏というのは恐ろしいもので、よくよく考えれば別に生活水準を上げる余地は全然あるにも関わらず、金が少ないという将来への不安ゆえあらゆる物事を贅沢と考えてしまいます。
その結果どうなるか?
日用品や生活用品は全部最安価のものを選ぶようになり、強いて必要のないものは買わなくなる。
料理に使う調味料でさえ最低限しか揃えない。服も買い換えない。
「ウッ」と図星を突かれたアナタ、私と同じですね…。
子供の頃からそんな生活をしていた闇堂なのですが、大学生になってようやくその常識が世間一般と乖離していると感じることができました。
別に清貧を尊ぶ生き方も悪いとは言いません。けど、だからと言って親の生き方を子が踏襲する必要もない。

そう思ったので私は私なりに生きていこうと、大学生の頃からフンワリ生活改善に取り組んでまいりました。
その体験記を書いていこうかなと。
案外私みたいな人は多いんじゃないかと思ってます。そういう人がこれからQOL上げてくための指標というか、ネタ提供になればいいなー。

そんじゃ、前置きが長くなりましたが本題を書いていこうかな。
今回は洗髪についてのお話です。

「え?コンディショナー使ってないんですか?」

私が美容院に行くときに必ず悩まされていたのが、この一言でした。
自分の内なる答えはというと、「ンなモン生まれてこのかたご縁が無かったんだよ!!」です。

じゃあ私がそれまで18年間、何で髪を洗っていたか?
スーパーで最安値のリンスインシャンプー、オンリーワン。
海藻エキスが云々、とかひんやりクールがどうのこうのとか…「アッそれ知ってるグワッ」って人居るんじゃないですか??居ますよね???それです。マジで一番安いヤツです。
リンスインシャンプー、リンプーというのがまた哀愁漂ってて…。
まぁ、それを使ってた(というか使わざるを得なかった)訳ですね。

「1本で済むんだから楽でいいじゃん」とか「別に今のままでも髪質いいし」とか心中で言い訳してたんですけど、やっぱり何処かコンプレックスを感じていた私。
ぶすくれつつドラッグストアでふとシャンプーとかコンディショナーの棚を覗いてみたんです。
で、値札を見て。あれ?別にこのくらいなら買ってもよくない?って思えたんですよね。
そして大学生の私が初めて買った最安価以外のシャンプー、そしてコンディショナーがこれです。

20代の味方、いち髪。

ネットショップだと大抵詰め替え2回分なので高く感じるかもしれないですけど、普通の1回分詰め替えなら370円くらいです。(ぶっちゃけドラッグストアならもっと安いと思うが)
で、今まで使ってた最安価リンプーが170円くらい。
別にいち髪も大して高価格ブランドじゃないのに…こう比べると驚異の安さですね…。
ともかく、当時の私は日用品代として2000円を取り置いてたので200円増くらいなら別に良いかなって思ったんですよね。
コンディショナーも取り敢えず試しに使ってみようって感じで買って。

そしたらまぁこれが使い心地いいんですわ!!!
まず匂いが良い。程よいフローラルな香り。
ほんのり柔らかでキツくない、丁度いいグッドスメルで癒されました。
女の子からこの香りしたらマジで最高って感じの匂いです。
そんで初めてコンディショナーを使ってみて…。
めっちゃくちゃ髪がサラスベになって驚いた。
しかもコンディショナーもまた、いい匂いで。この匂いだけで買い続ける価値あるなって思った。

最安価=選択肢の余地なし、ですからね。
好みの匂いとかそんなん関係ないから…。匂い楽しむとかそういう概念すら無いから…。
そんな私にとって、この「いい匂い革命」は人生観を揺るがす大打撃でした。
バスタイムという癒しのひと時に、自分の好きな匂いがするシャンプーを使って、コンディショナーで髪もツヤツヤに。
ただ作業でしかなかった入浴の概念が変わりました。ホント。

という訳でオススメします、いち髪。
闇堂的オススメポイントはというと、まず値段の手頃さ。ステップアップに丁度いい価格帯です。
2つ目に、使用感の良さ。上で話した通りです。マジで匂いが最高。そこが一番推し。
3つ目に、ブランド名の周知度
年代性別問わず使われてる印象だし、「いち髪使ってるよ」って胸を張れる程度には有名なブランドだから、私みたいな貧乏育ちからしたら安心要素にもなる。
ぜひぜひ試してみてください。できれば上のリンクから!!ポチっと!!

あ、ついでに。それを機にボディソープもワンランク上を買うようになったんですよね。
それまでボディーソープもこれまたスーパー最安価がデフォだったんですよ、私…。
そこからこちら。

LUXに乗り換えました。
LUXって言ったら髪の方じゃね?と思うんですけど、なんかボディーソープも作ってるじゃん!買ってみよ!ってノリでした。
意外と値段はお手頃です。これも300円台って感じですかね。
ホワイトチャームっていうのが前かなりお気に入りだったんですけど、廃番になっちゃったみたいです。残念。
いち髪系統の匂いが好きな方は、ホワイトガーデンっていうのが今売られてるのでそれをオススメします。
やっぱ自分の好きな匂いのソープを使うって重要で、この乗り換えもQOLがグンと上がった実感がありましたね。


はい!以上、洗髪のQOLを上げてみたの巻でした。
みんな、値段とか一旦気にせず取り敢えず買ってみよう!まず!
買ってみてから、得られた幸福度と財布の中身を天秤に掛ければいいのです!
人生楽しんだモン勝ちだから、ひとまず経験してみて自分が幸せになれる方を選びましょ(´ω`)

まとめ:最安価からレベルアップして変わったこと

まず大事なこととして。
美容院行く度にビクビクしてた私のコンプレックスが一つ無くなりました。
コンプレックス消すのって大変よアナタ?
人生にずっと付きまとう悩みが一つ無くせたんだから、それだけで儲けです。大儲け。

次に、自分から良い匂いを感じるようになりました。
髪からもう…「これぞ女子」みたいな匂いがフワッと香るんですね。
いい匂いを嗅ぐことで幸福ポイント1、それが自分からしてるという充足感でもうプラス1、って感じです。
それまで匂いも何もない、しかも最安価、更に言えばリンプー!!というメタメタなマイナス要素から大成長ですよ。
心の持ちようが違うってモンです。幸せ度が段違いです。

髪質はどうなったの?というと、正直もう4年使い続けてるんでビフォーアフターがイマイチ思い出せないのですが…少なくともコンディショナーの効果はありましたね。
使いあがりがまず、ツルンッてなるんですよ。
よく分からんけど何か良くなったのは分かる!!という手ごたえがあります。
その満足感だけで私は買う価値を見出せちゃいます。単純(笑)

最後に、「こんな小さなことで人生大きく変えられるんだ」っていう成功経験ですね。
上でも話しましたが、コンプレックスなんて無い方がよっぽど良いです。
最安価をお手頃価格ブランドに変えただけ、その小さな自分への投資で人生が変わった実感を持てた。
まさにクオリティ オブ ライフの話になるんですけど、自分のちょっとした決断で自分の人生を変えることが出来たっていうのは自信がつきますよ。
生きていく上で自分に対して少し信頼感が上がったんですよね。それが1番の変化でした。

成功経験を得られたことで、この洗髪革命の後も色々とQOLを上げるべく奮闘するのですが、その話はまた次の機会に。
こんな感じで商品紹介しながら、生活の工夫であったり改善したことの体験記を書いていければと思います。
共感した方、面白いと思ってくれた方などなど、ぜひぜひコメントを頂ければ嬉しいです!

ではでは~~!(´ω`)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました